1115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-01-25 令和 5年  1月25日 建設水道常任委員会−01月25日-01号

そこで、今年度の建築物耐震化促進事業についてお伺いいたします。一般木造住宅対象とした耐震化助成制度の受付が12月で終了したというふうに承知しておりますけれども、今年度の制度ごと申請件数とか、御利用状況についてお伺いいたします。 ◎建築指導課長斎藤興嗣君) 住宅耐震化の取組でございますが、昭和56年5月以前のいわゆる旧耐震基準で建築された木造住宅対象として実施しております。

高崎市議会 2022-09-22 令和 4年  9月22日 建設水道常任委員会−09月22日-01号

委員片貝喜一郎君) 8款1項2目、233ページ、建築物等耐震化促進事業のところでお1つ聞かせていただきたいと思います。木造住宅耐震建築物等耐震と大規模建築物耐震と、その各内容についてお知らせをいただきたいと思います。 ◎建築指導課長斎藤興嗣君) 木造住宅耐震診断委託料は、旧耐震基準木造住宅耐震診断を希望する方に技術者を派遣する事業で、そちらの委託料でございます。

渋川市議会 2022-09-16 09月16日-05号

今年2月から4月にかけて、群馬森林資源循環促進事業渋川金井戸神地内の森林伐採が行われました。高い木の影響で日照りが悪く、敷地内に覆いかぶさっている場所もあるので危険であるという要望が地域の人からあり、この事業を行うことになったとお聞きしております。事業着工前に伐採事業者近隣住民に戸別訪問して説明を行った経緯となっております。

渋川市議会 2022-09-15 09月15日-04号

◆7番(山内崇仁議員) 令和3年度予算の中でサテライトオフィス誘致促進事業その中で昨年度270万円を使って、市外の企業等に対して市内の空き家を活用したサテライトオフィス整備費用の一部を助成ということで、2件の実績があります。また、渋川勤労福祉センターのお試しサテライトオフィス利用件数が1件あったということです。さっきの話のちっちゃい版だと思うのです。

高崎市議会 2022-09-12 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月12日-03号

今年度は文部科学省学習者用デジタル教科書普及促進事業に参加し、国の予算により小・中学校英語科と県が指定した国語、社会、道徳の中から学校が選択した1教科においてデジタル教科書を導入し、実証を進めております。今後、令和6年度からの利用開始に向けて、市教育委員会学校デジタル教科書の活用をサポートしてまいりたいと考えております。

渋川市議会 2022-09-12 09月12日-02号

不用額欄下から6行目、委託料及び下から2行目、負担金補助及び交付金は、主に教育保育給付事業及び保育充実促進事業における新型コロナウイルス感染症対策に必要な費用執行残額であります。不用額欄下から4行目、工事請負費は、園児を守る防犯対策強化事業において、公立の教育保育施設及び子育て支援総合センター防犯カメラ等防犯設備を設置する工事執行残額であります。  

渋川市議会 2022-06-15 06月15日-04号

今年度より渋川居住誘導区域定住促進事業が始まりました。これは、主に定住者向け事業だと思います。今までは、移住者対象事業がどちらかといえば多かったと思われます。この事業は、ほかの補助金との併用は可能でしょうか。住宅建て替えの場合、最大限の補助金はどのぐらい出るのでしょうか、お伺いをいたします。 ○議長望月昭治議員) 建設交通部長。  

高崎市議会 2022-03-18 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月18日-付録

について        │135 │ │   │  │        │2 地域と共にある学校づくりについて          │    │ ├───┼──┼────────┼────────────────────────────┼────┤ │ 4 │11│清 水 明 夫 │1 ギガスクール構想の進捗と新年度の取り組みについて  │140 │ │   │  │        │2 本市移住促進事業

高崎市議会 2022-03-15 令和 4年  3月15日 建設水道常任委員会−03月15日-01号

その下で、建築物等耐震化促進事業ということで、この事業に関連して、まず確認で、現在いわゆる耐震NGと言われている市有施設特定建築物、これがどうなっているか、現時点の様子をお知らせください。 ◎建築指導課長斎藤興嗣君) 特定建築物、多数の者が利用する建築物ということになりますけれども、こちらで耐震性能が不足あるいは不明な施設数は11施設となります。

太田市議会 2022-03-15 令和 4年 3月定例会−03月15日-06号

産業経済振興では、地域経済活性化を図るため、商店リフォーム支援事業空き店舗対策支援事業に引き続き取り組むとともに、金券に替わる地域デジタルポイントの導入に向けた検討を始めるほか、農業振興では、引き続き収入保険制度加入促進事業助成金に取り組むなど、経営の安定を支援していくとのことであります。  

高崎市議会 2022-03-09 令和 4年  3月 9日 総務常任委員会−03月09日-01号

もう一点、その下になりますけれども、SNS等を用いた移住定住促進事業委託先についてお伺いしたいと思います。 ◎企画調整課長[兼]コンプライアンス室次長村上正和君) 本事業は、本市の魅力を発信するフェイスブックを活用いたしました「高崎目線」、またオンライン相談窓口、それから本市移住定住情報コーナーに誘導するリスティング広告等を実施しております。

太田市議会 2022-03-09 令和 4年3月予算特別委員会−03月09日-03号

また、このほかにも大型の事業として、清掃センター解体工事を伴う一般廃棄物選別施設整備事業大島市営住宅の大規模改修1期工事分である市内公営住宅集約促進事業老朽化した西部消防署の改築である西部消防署庁舎等建設事業などが計上されています。いずれの事業公共施設の適正な管理に資する事業でありますので着実な事業執行を要望するものであります。

太田市議会 2022-03-08 令和 4年3月予算特別委員会−03月08日-02号

委員(八長孝之) ちょっと戻りますが184ページ、6款1項3目、農地振興経費収入保険制度促進事業助成金に関してお伺いをさせていただきます。まず、この事業の概要について教えてください。 ◎農業政策課長高柳雄次) 収入保険制度でございますが、健康や自然災害農畜産物価格低下だけでなく、病気やけがなど農業者経営努力では避けられない収入の減少を補てん対象とした国の政策保険でございます。